2022年12月現在、2025年の潰瘍性大腸炎の新規治療法の治験開始を目的として、製造開発を
進めております。

研究の進捗について一年に一度、HPにアップしますが、
特許や企業との契約の関係上、詳しく公示することができないことをご容赦いただけますと幸いです。

研究の進捗について

ベンチャー企業創業

抗インテグリンαVβ6抗体に対する治療法開発を目的の一つとしたベンチャー企業Link Therapeutics (リンクセラピューティクス)株式会社が2022年10月に創業されました。京都大学のベンチャーキャピタル(投資会社)である京都大学イノベーションキャピタル株式会社から投資を受けて設立されました。治療法開発を加速してまいります。

抗インテグリンαVβ6抗体測定(診断研究)

  • 2022年
  • 随時、研究参加医療機関においても臨床試験を開始
  • 2022年3月~
  • 京都大学、神戸大学で臨床試験の開始
  • 2022年4〜12月
  • 研究用試薬としての測定開始、患者データ登録・解析予定
  • 2022年3月
  • 全国参加医療機関についての京都大学倫理委員会追加承認予定
  • 2021年12月
  • 京都大学倫理委員会承認(京都大学・神戸大学の2施設先行)


研究参加医療機関につきましては、京都大学医学部附属病院・人を対象とする医学系研究に関する情報公開
https://kyoto.bvits.com/rinri/publish.aspxのH.P.にて、
潰瘍性大腸炎」と検索下さい。
課題名「潰瘍性大腸炎の診断における特異的バイオマーカー抗インテグリンαVβ6抗体の有用性に関する多機関共同研究」のPDFファイルにて研究参加医療機関を確認できます。

研究に関するご案内

https://gastro.kuhp.kyoto-u.ac.jp/shinryo/rinsyokenkyu.html

(京都大学大学院医学研究科消化器内科学ホームページ:臨床研究のご案内)
※今後こちらに本研究について掲載予定です

学会発表

  • 2023年4月
  • 村本雄哉,塩川雅広,妹尾浩:「小児炎症性腸疾患における抗インテグリンαVβ6抗体の意義」第109回日本消化器病学会総会,長崎.(ワークショップ,口頭発表,査読あり)
  • 2022年11月
  • Masahiro Shiokawa, Takeshi Kuwada, Yuzo Kodama, Norimitsu Uza, Tsutomu Chiba, Hiroshi Seno 「Identification of an Anti-Integrin αVβ6 Autoantibody in Patients with Ulcerative Colitis」
    the 13th Annual Meeting of Japan Society for Inflammatory Bowel Disease で招待講演
  • 2022年6月
  • Masahiro Shiokawa, Takeshi Kuwada, Yuzo Kodama, Norimitsu Uza, Tsutomu Chiba,Hiroshi Seno 「Identification of an Anti-Integrin αVβ6 Autoantibody in Patients with Ulcerative Colitis」
    the 10th Annual Meeting of the Asian Organization for Crohn’s & Colitis (AOCC2022)で招待講演
  • 2021年11月
  • 桒田威, 塩川雅広, 大井充, 他:「潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6自己抗体の検討」 第12回日本炎症性腸疾患学会, 東京.(シンポジウム, 口頭発表, 査読あり)
  • 2021年11月
  • 桒田威, 塩川雅広, 妹尾浩:「潰瘍性大腸炎における新規自己抗体の検討」
    JDDW2021, 神戸.(ワークショップ, 口頭発表, 査読あり)
  • 2021年10月21日
  • Takeshi Kuwada.:「New Autoantibody in Patients with Ulcerative Colitis」
    AOCC2021, Guangzhou-China(パネルディスカッション, 口頭発表, 招待講演)
  • 2021年7月15日
  • 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」第1回総会
    ※今回の発見を発表した学会です
  • 2021年4月
  • 桒田威, 塩川雅広, 横出正隆, 他:「自己免疫疾患の病因抗体同定」 第4回消化器臓器間ネットワーク研究会, 東京.(一般演題, 口頭発表, 査読あり)
  • 2020年8月
  • 桒田威, 塩川雅広, 妹尾浩:「潰瘍性大腸炎における特異的自己抗体の検討」 第106回日本消化器病学会総会, 広島.(シンポジウム, 口頭発表, 査読あり)

雑誌掲載

桒田威, 妹尾浩. 潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6抗体の同定. 医学のあゆみ. 281巻7号 Page773-776. 2022

桒田威, 塩川雅広, 妹尾浩. 潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6抗体の同定. 日本臨牀. 80巻3号 Page396-402. 2022

桒田威, 塩川雅広, 妹尾浩. 潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6抗体の同定. 消化器病学サイエンス. 6巻1号 Page50-55. 2022

Takeshi Kuwada, Masahiro Shiokawa, MBL:「A sharper diagnosis for ulcerative colitis」 Nature Research Custom, Jan 2022

IBDクリニカルカンファレンス vol.3 no.1, 2021年9月 桒田威:「若手研究者インタビュー」

論文掲載

Identification of an Anti-Integrin αVβ6 Autoantibody in Patients With Ulcerative Colitis.
Kuwada T, Shiokawa M, Kodama Y, Ota S, Kakiuchi N, Nannya Y, Yamazaki H, Yoshida H, Nakamura T, Matsumoto S, Muramoto Y, Yamamoto S, Honzawa Y, Kuriyama K, Okamoto K, Hirano T, Okada H, Marui S, Sogabe Y, Morita T, Matsumori T, Mima A, Nishikawa Y, Ueda T, Matsumura K, Uza N, Chiba T, Seno H.
Gastroenterology. 2021 Jun;160(7):2383-2394.e21. doi: 10.1053/j.gastro.2021.02.019.

Anti-Integrin αvβ6 Antibody as a Diagnostic Marker for Pediatric Patients With Ulcerative Colitis.
Muramoto Y, Nihira H, Shiokawa M, Izawa K, Hiejima E, Seno H; Japan Pediatric Inflammatory Bowel Disease Working Group.
Gastroenterology. 2022 Oct;163(4):1094-1097.e14. doi: 10.1053/j.gastro.2022.06.026.

研究の進捗について