• 2023年寄付総額
  • 9,168,000
  • 2023年寄付件数
  • 259
  • 累計寄付総額
  • 30,762,800

潰瘍性大腸炎を副作用少なく根治させる治療薬の開発を進めるにあたり、皆様のご支援をお願いしたく存じます。
2025年までに候補薬の完成、2026年からの治験を目指しておりますが、それまでに多大な労力、時間とお金がかかります。治療薬を少しでも早く開発し、根治を達成するためにぜひお力をお貸しください。
皆様からの寄付金は、治療薬(根治薬)の開発などに充てられます。

お手続き方法(2023年2月1日より改訂)

下記に、住所、氏名、寄付金額などをご入力ください。
その後、学内で所定の手続きを行った後、「振込依頼書」をお送りさせていただきます。
大学内の所定の手続きに、大変申し訳ありませんが、1~2か月程度かかります。ご容赦いただけますと幸いです。

寄付申し込み者様にしていただくことは、
①下記の入力、その後、②ご住所宛てに送らせていただきました振込依頼書での御入金となります。
(2023年2月1日以降、初めて御寄付をいただける方で定期寄付をご希望される方は、年払いで2026年3月までの申込受付となります)

    寄付目的

    『潰瘍性大腸炎 治療薬開発プロジェクト』

    プライバシーポリシー

    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、潰瘍性大腸炎 治療薬開発のホームページ(http://www. nanbyou97-cure.net)において、その扱いに当たっては、法令を遵守し、京都大学における個人情報の保護に関する規程(以下「規程」という。)とともに以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

    1. 個人情報の取得・保有について
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、本学の業務の遂行上必要な場合で、かつ、その目的をできる限り特定し、その特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を保有しません。
    個人情報を取得する場合には、取得する情報の利用目的、取得した情報の管理者を表示します。
    2. 個人情報の利用について
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、法令に基づく場合を除き、個人情報を、取得の際に示した利用目的以外の目的のために利用し、又は第三者に提供しません。
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、法令に基づいて、個人情報を第三者に提供し、又は個人情報の取扱いに係る業務を第三者に委託する場合には、当該第三者につき、当該個人情報の安全確保、管理の能力等について厳正な調査を行い、個人情報を取り扱わせるに当たっては適正な監督を行います。
    3. 個人情報の管理について
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、保有する個人情報について正確性を保つとともに、その紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
    4. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
    京都大学大学院医学研究科消化器内科は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの請求については、「規程」の定めるところにより、速やかに対応します。
    京都大学大学院医学研究科消化器内科の個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、京都大学大学院医学研究科消化器内科の個人情報に関する開示請求の窓口 京都大学大学院医学研究科・医学部 医学部附属病院 消化器内科学講座uckifu*kuhp.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください) までご連絡願います。

    開示請求方法について

    5. 個人情報保護規程の策定・実施・維持・改善
    この方針に定めるもののほか、京都大学大学院医学研究科消化器内科における個人情報の保護については、「規程」の定めるところにより適切に実施します。
    6. Google Analyticsサービスの利用について
    当サイトでは利用者の閲覧状況を統計的に把握し、今後の組織運営やサイト改善の参考とするため、Google Analyticsサービスを利用しています。当該サービスのためのトラフィックデータの収集にはファーストパーティーcookieを使用しています。 Google Analyticsにおけるプライバシーデータの取り扱い内容についてはGoogle社の当該サービスの概要説明ページを参照下さい。

    2021年3月31日制定
    京都大学大学院医学研究科消化器内科

    お申込時の金額から変更した金額を寄付したい、追加で寄付をしたい、等何かお申込内容に変更が生じます場合は、
    お手を煩わせて大変申し訳ございませんが、学内の手続き上事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。


    お電話 075-751-4319(京都大学消化器内科医局)(平日9時~17時)での寄付申し込みも可能でございます。
    直接下記、担当窓口まで来ていただき、寄付申し込み書をお渡ししていただいても結構でございます。
    もしくは、直接、塩川雅広医師、桒田威医師にお渡ししていただいても結構でございます。

    寄付申し込み書 寄付申し込み書PDF



    ※振込依頼書・領収証書は、医学・病院構内共通事務部より発送します。

    ※ご注意事項

    京都大学寄附金取扱規程」および、 「京都大学基金規程」に反するご寄附や、以下に該当するご寄附につきましては受け入れておりませんのでご了承ください。

    1. 1. 寄附金の対価として何らかの利益又は便宜を供与することが条件に付されているご寄附
    2. 2. 寄附金の受け入れが弊所の業務遂行上支障を及ぼすおそれがあるご寄附
    3. 3. 社会通念上不適当と認められるご寄附
    4. 4. 反社会的勢力と認められる個人・法人・団体からのご寄附